料理
弁護士がクックパッド本社で法務部の皆さんに料理を振る舞ってきたよ
私、柿沼は料理をすることが大好きで、人をお招きしてホームパーティーをしたり、毎日の夕食なんかもかなり一生懸命作っています。
ついでに言えば、私の両親は本郷の東大前で30年以上ラーメン屋をやっていましたし、弟は日本橋の浜町でイタリアンレストランをやるなど、周りに料理関係者が多数います。
ある日、クックパッドの法務部にいる知り合いの方から「遊びに来ませんか」とお誘いを頂きました。
どうも、法務部のみなさんが当事務所のブログをいつも読んで頂いているらしい。
ありがたいことです。
私はクックパッドの有料会員登録をしていますし、毎日の夕飯何にしようかしらと悩んだときにはクックパッドを見ることが多いので、もちろんよろこんでお伺いすることにしたのですが、そのときに1つ思いついたことがありました。
ご存じの方も多いと思いますが、クックパッドの本社(恵比寿)の中には社員向けの立派なキッチンがあり、そこで社員の方などが自由に料理できることで有名です。
材料も常置してあり、社員の方であれば自由に使っていいそうです。
【参考記事】
料理を社内コミュニケーションの中心に。クックパッドが恵比寿に構えた新オフィスが快適すぎる
そのことを知っていた私が思いついたのは、「クックパッド本社のキッチンで料理をさせてもらう」こと。
「料理好きの素人がクックパッド本社で料理させて貰う」ということは「弁護士が最高裁の大法廷で弁論をする」に匹敵する快挙です。
つまり、弁護士で料理好きの素人である私がクックパッドで料理させて貰うことは「最高裁判事に大法廷で料理を振る舞う」に匹敵する快挙であるということができます。
おそらく前人未踏です。
そこで、おそるおそる法務部の中の人に「御社のキッチンで料理させて頂けませんか?」とお願いしてみました。
法務部の方は、多分驚いたと思いますが、みじんも戸惑いを見せず「もちろんです!」と快諾してくれました。
喜んだ私は、事務所中に触れ回り、周りの人にも自慢しまくりました。
ほとんどの人は「よかったね!」「頑張ってね!」と言ってくれましたが、プロのシェフの弟からだけは「いい度胸してるね」と一言だけ言われました。
Contents
- 1 ■ 事前準備
- 2 ■ いよいよ当日
- 2.0.0.1 ・ 普段日常的に調理をしている私達から見ても、柿沼先生のお料理は、味はもちろんのこと、一品一品の佇まいもプロレベルで、文字通り堪能させていただきました(法務部A様、当日の服装はTシャツ短パン)。
- 2.0.0.2 ・ 柿沼先生の作られたお料理は、どれも大変美味しく、お店で出てくるような美味しさ、美しさでした!!(法務部B様、口癖は「それはどうかな。」)
- 2.0.0.3 ・ 先日は大変おいしい料理をありがとうございました!(法務部C様、趣味は各種法務ブログを巡回すること)
- 2.0.0.4 ・ 素敵な料理ありがとうございました!こんなに料理上手い方、弊社でもなかなかいないです(法務部D様、今回の担当の方)
■ 事前準備
さて、まず考えなければならないのがメニュー構成。
法務の方3人が参加してくれるということで、私を含め合計4人分の料理を作ることになりました。
まず悩んだのがメニューですが、こういう場合にまず重要なのはコンセプトを固めることです。
「高級食材をふんだんに使ってびっくりさせる」「クックパッドに載ってるレシピだけで構成して感心させる」など色々考えたのですが、「高級食材をふんだんに使ってびっくりさせる」では嫌味ですし、「クックパッドのレシピだけで構成して感心させる」も、なんか揉み手をしている感じがします。
そこで「どこでも入手できる材料を使って、おっとおもわせる料理を作る」にしました。その後は試作の繰り返し。
最終的に固まったメニューは
・ 米ナスのアボガドディップサンド
・ タマネギたっぷりのフリッタータ
・ ほうれん草のEXVオイル和え
・ ポルチーニリゾット
です。
1つだけレシピを紹介しておきますね。
簡単だし、見た目も綺麗、味も抜群ということで、人にお出しするのには最適な一品です。
【レシピ】米ナスのアボガドディップサンド」
■ 材料(4人分)
米なす1個
アボカド1個
かに缶1缶
長ネギ10センチ
マヨネーズ大さじ1
プチトマト10個
ワインビネガー(赤)、EXVオイル、塩
サラダ油(分量外)■ 作り方
▼ 米なすの下ごしらえ
米なすを7ミリ厚さに横に切る。多めの油で両面をこんがり焼き、キッチンペーパーを敷いたバットの上に並べる。なすの上から塩を振り、さらに上にキッチンペーパーを敷いて焼いたなすをのせ、という具合に重ねる。なすのあら熱が取れたら、なすの片面にビネガーをはけで塗ってそのまま冷ましておく。
▼ アボカドディップを作る
アボカドは5ミリ角に切って軽く塩をまぶして混ぜる。そこに水を切ったかに缶とみじん切りにした長ネギ、マヨネーズを入れてさらに混ぜる。味を見て足りなければ塩で味を調整。
▼ 上からかけるソースを作る
プチトマトは粗みじんに切り、塩、ビネガー、EXVオイルで和えてソースを作っておく。
▼ 仕上げ
米なすを皿に敷いてアボガドディップをサンドし、上からプチトマトのソースをかけてできあがり。ジューシーな米なすと、クリーミーなアボカドディップの食感が、この上なくマッチします。ビネガーを塗った米なす、長ネギの香りが立ち上るディップ、酸味がきいたソースが渾然となって味も最高。
■ いよいよ当日
いよいよその日がやってきました。
メニュー構成は事前にクックパッドの方にもお伝えしていたのですが、前日に「明日はよろしくお願いします。もしメニューが足りなければ私たちも作りますよ!」と連絡を頂いたので、「大丈夫です!お任せを!」と返事をしておきました。
当日朝も、クックパッドの方から「本日はよろしくお願いいたします!もしメニューが足りなければ私たちも作りますよ!」と全く同じメッセージを頂いたので、さすがの私も「あ、これは連絡した料理の皿数では足りないということを言いたいのだな」とようやく気づきました。
そこで慌てて
・ 柿の生ハム巻き
・ 鯛のカルパッチョバジルソース
・ ローストビーフ
を追加することにし、直前にクックパッド本社のビルの隣にある三越に飛び込んで材料を買いそろえました。
緊張して受付に行き、担当の方を呼び出しました。
料理をする前に、法務部のブースに案内して頂きましたが、出迎えてくれた法務部の皆さん全員、若くてエネルギッシュ。
多様なバックグラウンドを持った方ばかりで、前職は、一般法律事務所、外資系銀行、元パティシィエなど様々な方がいました。
名刺交換もさせて頂きましたが、皆さんの名刺には「私が好きなレシピ」が写真と共に掲載されており、名前と顔が一発で記憶に残りました。
その後いよいよキッチンに案内して頂きましたが、キッチンは2種類あるそうで、社内の方が自由に料理できる広いキッチンと、撮影用の狭い(といっても十分広いですが)キッチンを見せて頂きました。
私がその日使わせて貰ったのは撮影用のキッチン。
初めてのキッチンで料理するのは緊張するものです。
しかもそこは料理の猛者たちが勢揃いしているクックパッド。
作るのは何度も試作をしている料理ばかりなので多分大丈夫ですが、あわてて追加したメニューもあるし大丈夫かな。。。。と不安を抱えつつ料理をスタート。
約1時間で一応リゾットとローストビーフ以外は完成し、テーブルの上に並べました。
皆さんのコップにビールを注ぎ、宴会スタート!
うん、料理はどれもおいしいです。
よかった。
法務部の皆さんとの会話も大いに盛り上がりました。
第一印象通り、皆すてきな方ばかりでした。
「事業部に近い法務部」は全ての会社の法務部が目指していることですが、言うのは簡単だけど実践するのはなかなか難しいものです。法務部は法律的な面から事業にストップをかけることも多いので、営業部・事業部からはどうしても煙たがられがちだからです。
クックパッドの法務部では、2ヶ月に一回、時事ネタについて法務部によるレクチャーを開催したり、とにかくフィードバックを早くしたりするなどの努力をしているそうです。そのため、今のところ事業部の方が皆「事前に」「気軽に」問い合わせをしてきてくれるそうですが、そういう事業部と法務部の関係性は、クックパッドの企業文化や、これまでの歴代の法務部長さんのお人柄も大きく影響しているように感じました。
また、リゾットやローストビーフを追加で作った際には、キッチンの近くの部屋にいた法務部以外の方をどんどん呼び込んでプチパーティー状態に。
いやーいいな。この雰囲気。
会社の外部環境が大きく変化し、かつ新しい法律問題が次々と発生する昨今、いずれの会社の法務部もなかなか苦労することも多いのですが、クックパッドには、問題を自分事と捉え、楽しみながら仕事をしている希有な法務部が存在していました。
最後に、私の料理を食べてくれた法務部の皆さんからの感想で本レポートを締めくくりたいと思います!
・ 普段日常的に調理をしている私達から見ても、柿沼先生のお料理は、味はもちろんのこと、一品一品の佇まいもプロレベルで、文字通り堪能させていただきました(法務部A様、当日の服装はTシャツ短パン)。
・ 柿沼先生の作られたお料理は、どれも大変美味しく、お店で出てくるような美味しさ、美しさでした!!(法務部B様、口癖は「それはどうかな。」)
・ 先日は大変おいしい料理をありがとうございました!(法務部C様、趣味は各種法務ブログを巡回すること)
・ 素敵な料理ありがとうございました!こんなに料理上手い方、弊社でもなかなかいないです(法務部D様、今回の担当の方)
クックパッド法務部の皆様、今回は本当にありがとうございました!
またいつでも呼んでください!
今度は中華料理を作ります!
【おしらせ】
2016年11月2日に、大阪梅田のコワーキングスペース「オオサカンスペース」にて【無料法律勉強会】スタートアップ・ベンチャーが押さえておくべき法律基礎を開催します!
ご興味おありの方はぜひご参加下さい!
→STORIA法律事務所へのお問い合わせやご相談はこちらのフォームかお電話(078-391-0232)から